GUIDELNES
入園要項/よくある質問
GUIDELINES
入園要項
募集人員
【2歳児ぱんだ組 15名】
令和7年4月以降に満3歳児になるお子様
令和7年4月以降に満3歳児になるお子様
【3歳児はな組 約15名】
令和3年4月2日~令和4年4月1日生まれ
令和3年4月2日~令和4年4月1日生まれ
【4歳児ほし組 若干名】
令和2年4月2日~令和3年4月1日生まれ
令和2年4月2日~令和3年4月1日生まれ
願書
【配布】
令和6年10月15日~30日 午前9時~午後5時まで
令和6年10月15日~30日 午前9時~午後5時まで
【受付】
10月31日(木)にメール受付を致します
10月31日(木)にメール受付を致します
考査日時
令和6年11月1日(金)午前9時~(事前受付順)
当日は保護者同伴にてご来園ください。
やむを得ない諸事情、その他により、指定された日時にご来園できない方は、必ずご連絡ください。
当日は保護者同伴にてご来園ください。
やむを得ない諸事情、その他により、指定された日時にご来園できない方は、必ずご連絡ください。
提出書類
・入園願書(三ヶ月以内の写真一枚貼付)
・検定料 5,000円
・検定料 5,000円
考査内容
1.面 接:志望動機・教育方針
2.行動観察:保育者と一緒に遊ぶ様子を見させていただきます
2.行動観察:保育者と一緒に遊ぶ様子を見させていただきます
合格発表
当日午後3時~3時半 ※メールにてご連絡致します。
合格された方は、受験票を提示し、許可証と書類を受け取りに来園してください。
合格された方は、受験票を提示し、許可証と書類を受け取りに来園してください。
入園手続
令和6年11月5日(火) 午後3時半~4時半
①受験票 ②入園金(150,000円)・施設費(50,000円)納入の証明をお持ちください。
①受験票 ②入園金(150,000円)・施設費(50,000円)納入の証明をお持ちください。
入園金備考
※ぱんだ組入園者は、入園金130,000円・施設費50,000円
※当園卒園児または在園児の兄弟のはな組入園の場合、入園金150,000円・施設費30,000円
※当園卒園児または在園児の兄弟のぱんだ組入園の場合、入園金130,000円・施設費30,000円
※当園卒園児または在園児の兄弟のはな組入園の場合、入園金150,000円・施設費30,000円
※当園卒園児または在園児の兄弟のぱんだ組入園の場合、入園金130,000円・施設費30,000円
保育料(月額)
金額 | |
保育料 | 28,000円 |
教材費 | 5,000円 |
教育充実費 | 3,000円 |
合計 | 36,000円 |
※4月には新学期学用品代(10,000円)が別途かかります
※5月には冷暖房費(12,000円)が別途かかります
※学期末ごとにその学期の行事運営費を実費でお納めいただきます
2019年10月より「幼児教育無償化」が実施され、保育料が25,700円を上限に無償化されました。
満3歳以上のお子様は、毎月納付いただく保育料は2,300円となり、教材費・教育充実費を合わせて毎月10,300円となります。
その他
①入園願書に記入いただいた情報は、入園関係以外の用途には使用致しません。
②一度ご提出された書類や検定考査料、入園金は原則としてお返し致しません。
②一度ご提出された書類や検定考査料、入園金は原則としてお返し致しません。
ご見学を随時受け付けております
ご不明な点は、ご遠慮なくお問い合わせください
ご不明な点は、ご遠慮なくお問い合わせください
FAQ
よくある質問
入園考査で準備することはありますか?
お子様が幼稚園で楽しく過ごせるか、お子様の成長や発達の状況を確認するための考査です。
また、当園の教育方針についてご理解いただけるかをお聞きしています。
特別な準備は必要ありません。
また、当園の教育方針についてご理解いただけるかをお聞きしています。
特別な準備は必要ありません。
入園説明会はありますか?
10月に見学会・説明会を同時開催する予定です。
詳細は園の掲示板やホームページをご確認ください。
詳細は園の掲示板やホームページをご確認ください。
入園後、購入するものについて教えてください。
年少さんからは、制服(ズボン / スカート)・ポロシャツ(夏 / 冬)・カーディガン・制帽(夏 / 冬)・通園鞄・上履き入れ・スモックなどを購入していただいております。
(二歳児さんは私服で過ごします)
(二歳児さんは私服で過ごします)
途中入園は可能ですか?
学年によって若干名の空きがある場合もございますので、お電話などでお問い合わせください。
幼稚園で怪我をした場合どのように対処するのでしょうか?
軽い怪我の場合、消毒や絆創膏等で手当てします。
怪我の状況により、医療機関にみていただく必要があると判断した場合は、保護者に連絡し、園医にみていただきます。
発熱、腹痛などの内科的に具合が悪い場合は、直接保護者の方に連絡し、お迎えにきていただく場合もございます。
怪我の状況により、医療機関にみていただく必要があると判断した場合は、保護者に連絡し、園医にみていただきます。
発熱、腹痛などの内科的に具合が悪い場合は、直接保護者の方に連絡し、お迎えにきていただく場合もございます。
制服の着替えが自分でまだできずに心配です。
入園したての頃の着替えに関しては、個人差が大きいです。
大切なことは自分でやろうとする意欲であり、お子さんには自分でやろうとする意欲があるものです。
着替えに関しては園でも丁寧に指導しております。
毎日の積み重ねで、3ヶ月もすれば、ほとんどの子どもが衣服をきれいにたためるようになっています。
大切なことは自分でやろうとする意欲であり、お子さんには自分でやろうとする意欲があるものです。
着替えに関しては園でも丁寧に指導しております。
毎日の積み重ねで、3ヶ月もすれば、ほとんどの子どもが衣服をきれいにたためるようになっています。
はじめての集団生活になじめるでしょうか?
一人ひとりのお子さんに合った接し方を心掛けておりますので、ご安心ください。
心配な時は園にいつでもご相談ください。
心配な時は園にいつでもご相談ください。
食育について教えてください
毎年夏頃に、きゅうり・トマト・なす・ピーマンなどの夏野菜を育てています。
お弁当の時間にみんなでいただくことで、お家で絶対に食べない野菜も食べることができるようです。
また、畑で育てたじゃがいもを使って、年長を中心としてカレークッキングも6月頃に行っています。
さつまいもを育てている年度もあります。
お弁当の時間にみんなでいただくことで、お家で絶対に食べない野菜も食べることができるようです。
また、畑で育てたじゃがいもを使って、年長を中心としてカレークッキングも6月頃に行っています。
さつまいもを育てている年度もあります。
お弁当ですか? 給食ですか?
毎日お弁当です。
愛情のこもったお弁当は、幼児期の子どもにとって、とても大切なものだと考えております。
愛情のこもったお弁当は、幼児期の子どもにとって、とても大切なものだと考えております。